★新着記事
第177章 『再エネ普及が遅れる理由/規制改革、法整備が急務』(2018.3.19)
第176章 『原発政策は破綻している/重み増す司法の判断』(2018.1.17)
<番外篇>無資格検査事件/制度に問題も(2017.11.20)
<番外篇>南極で氷河崩落の危険/世界で海面急上昇〈差し替え版〉(2017.11.1)
<番外篇>世界各地で増える異常気象/現実化する地球温暖化リスク(2017.9.25)
<短期集中連載(全4回)> 「来襲した地球温暖化」(4)(2017.1.30)
<短期集中連載(全4回)> 「来襲した地球温暖化」(3)(2016.12.28)
<短期集中連載(全4回)> 「来襲した地球温暖化」(2)(2016.11.28)
<短期集中連載(全4回)> 「来襲した地球温暖化」(1)(2016.11.2)
★書籍案内
- 共著 『東日本大震災後の公益をめぐる企業・経営者の責任』が文眞堂より刊行されました。
うち北沢は第II部第8章「企業の公益性とは何か―東芝不正会計事件の検証―」を担当しています。詳しくはこちら
- 北沢栄の新作『小説・非正規 外されたはしご』が産学社より刊行!
世界的に広がる格差社会―。日本版の象徴となる「非正規雇用」の実相を描く初の小説登場! 詳しくはこちら
全国の主要書店・ネット書店で好評発売中!Amazon 楽天ブックス
電子書籍版刊行!ボイジャーで好評発売中
- 北沢栄の『小説・特定秘密保護法―追われる男』 産学社より 好評発売中!詳しくはこちら
全国の主要書店・ネット書店で好評発売中! Amazon 楽天ブックス
電子書籍版刊行!ボイジャー 楽天Kobo
ボイジャーからのメッセージはこちら(PDFが開きます)
- 共著 『東日本大震災後の協同組合と公益の課題』が文眞堂より刊行。うち北沢は第III部第1章「特定秘密保護法に公益性はあるか」を担当、この法律の限りない危険性を、福島第一原発事故、沖縄密約事件、「たちかぜ」自衛官自殺事件の3事例をベースに検証しています。詳しくはこちら
★お知らせ
*北沢が座長を務めた「厚生労働省独立行政法人・公益法人等整理合理化委員会」で、大臣に提出された報告書(2010年12月27日付)全文はこちら。また、提言事項に対する厚労省の対応状況はこちらです。
●アーカイブ
東山明の『気圧の魔』研究会報告
|